SSブログ

『テガミバチ』第1話 [アニメ]

第1話「テガミとテガミバチ」

原作は未読です。
OPがスガシカオさんということで、それに惹かれて見ました。
ラグが可愛いです[かわいい]

TB1-1.JPG


国家公務郵便配達員のゴーシュ・スエードは相棒のロダ(犬?)と郵便を受け取りに来たが、今回はテガミではなく人だった。

TB1-2.JPG
郵便物にされた少年はラグ・シーイング(7歳)
泣いている母の夢を見て、見知らぬ女の子が居る。
「だれー!!」と叫んで目を覚ます。
驚いて思わず自分の名を名乗るゴーシュ。

TB1-3.JPGゴーシュに自分の名前を言われて母親を連れ去った連中の仲間と思い身構えるラグ。
「お母さんを返せ!返せよー」と叫ぶラグ。
ラグが可愛いのですが、鬼太郎にも見えてしまうのは私だけ?


ラグの左腕には配伝が貼られて、そこに名前が書いてある。
ラグは何がなんだかサッパリ分からなかった。


ラグを肩車して配達先へと向かう。
行き先はラグの近所に以前住んでいたサブリナで差出人はラグの母親。

TB1-4.JPG
「嘘だ、そんなわけないだろう」とゴーシュの頭を叩くラグ。
「お母さんが、僕を捨てたりしない」泣きながら言うラグ。
母親が何故連れ去られたのか、どうしてラグは配送物になっていたのか。


サブリナの居るキャンベルまでのルートデーターがまだなく、暗闇の程度や鎧虫のテリトリーが不明。
鎧虫は町と町の間に生息している凶暴な生き物。
人間の心に反応して襲う習性があり、鎧で覆われた体は剣や銃が通用しない。
説明を聞いていたラグが「もしかしてあんなヤツ?」と指を指したところに鎧虫現る。
ロダが囮になってゴーシュが鎧虫の弱点である関節の隙間を狙うコンビネーション。
銃は効かないけど心弾銃で害虫を倒した。

心弾銃とは撃つ人間の心の欠片を弾にしているようですね。
鎧虫を倒すには内側に心の叫びを打ち込まなくては倒せない。
銃に付いている精霊琥珀と銃の力によって自分の心を武器として戦える。
でも心は使えば減ってしまう。全て心を使ったら肉体だけ残してゴーシュ・スエードはなくなってしまう。


ラグは自分にも心弾銃があったら母親を守れたのにと、ゴーシュの銃を見つけていた。
すると琥珀が反応して光だし、心弾が装丁されてしまった。
ここでどうして銃をラグに渡したままにしたのか?子供に銃を触らせてはいけないですよね。

TB1-5.JPG
ラグが放った弾がゴーシュの頬を掠めた時にラグの記憶が見えた。
母親と二人っきりで暮らしていた。母を連れ去られる時のラグの叫び。
ラグの記憶に触れて涙を流すゴーシュ。


ラグはゴーシュに心の回復を補充する心弾を撃ち込んでもらい休んでいる。
その影響なのか?ゴーシュの記憶を見るラグ。

ラグが放った心弾で引き寄せられた鎧虫が大量に現れた。
それを駆除しようとするゴーシュ。

TB1-6.JPG
目を覚ましたラグがゴーシュを探して外に出ると、ゴーシュが寝ている。
そして無数の鎧虫の残骸が散らばっていた。



スガさんの曲はいいですね[手(チョキ)]
スガさんと福山さんというと、「xxxHOLiC」を思い浮かべます。
ゴーシュが福山さんですが、ちょっと違うかな~と思った(ファンの方ごめんなさい)
ラグは沢城みゆきさんで、やっぱり彼女は上手いですね。
母親を連れさられたラグの心の痛みにホロリときました。
ゴーシュが大量の害虫を倒したけど心は大丈夫なのかな?
今期は土曜日に集中しているので視聴が大変です。




テガミバチ 1 (ジャンプコミックス)

テガミバチ 1 (ジャンプコミックス)

  • 作者: 浅田 弘幸
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2007/01/04
  • メディア: コミック


 

テガミバチ 2010 コミックカレンダー

テガミバチ 2010 コミックカレンダー

  • 作者: 浅田弘幸
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2009/11/12
  • メディア: カレンダー


 


nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(9) 
共通テーマ:アニメ

nice! 11

コメント 1

usako

秋月あきねさん、リンさん、nanoさん、アロンダイトさん、takaoさん、まこたまさん、keiさん、kaz777さん、bapioさん、アリア・ポコテンさん、
nice!ありがとうございます!(^^)!
by usako (2009-10-05 11:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。